医歯薬お疲れ様でした。
大会も終わったので、まったりバドしながらラボ畜していきたいと思います。
さて、幹部が始まり2か月半位となりました。
そこで最近よく思うことが、「幹部の中で一番仕事してない」です。
我らが主務の長崎ちゃんぽんがハイスペックぶりを見せつけてくるので僕は何もできずいます。
すごい。(小並)
このままではろくに仕事をしない奴になってしまう…ので新歓を頑張ろうと思います。
まだまだ先の話ですが皆様ご協力お願いします!
…ところで、全く関係無いですが
なんでM田教授は僕のお酒にワサビを入れようとしたのでしょう。
研究者は残酷でなければならない!と声高におっしゃってました。
それに先日、大きな音がすると思ったら一心不乱にノコギリでベニヤ板を切断していらっしゃいました。
一体何に使うのでしょう。
最近予測不可能なことが度々起こります。
研究って奥深いですね。
では。
コオロギの鳴く部屋(圏外)より
お久しぶりです。
西医体、西コメも終わり、合宿も終わりました。皆様、特に前幹部の方々、本当にお疲れ様でした。
僕も遂に幹部です。外交と主務補佐という微妙な立ち回りをやっていきます。
一年間、よろしくお願いいたします。
コラムについてはほとんど存在を忘れていましたw
こんちゃんすまぬ。
さて、幹部としての抱負を述べようと思ったのですが、漠然と頑張ろうと思っているだけだと気づいてしまいました。
unforced errorを無くして優秀な他の幹部の皆に迷惑をかけないようにだけはしようと思ってます。
適当ですいません。
全く話が変わるのですが、ラケット折れました。つらいです。
それと共に怪我をさせてしまった優希ちゃん、ごめんなさい。
ダブルスでの接触というのはバドミントンでの唯一、外傷の危険のあることなのでしっかり回避したいものです。
皆様も気を付けてください。
それにしてもやはり?中国製のラケットは脆いのでしょうか、新しくどのメーカーのラケットを買おうか迷っています。
部誌を読んでいて、色々な種類のラケットを使っているのだなと驚きました。
どなたかラケット事情に詳しい方、お勧め等ありましたら教えてください。
久しぶりすぎてどんなことを書けばいいのか分からなくなってしまいましたが、こんなところでしょうか。
タイトル全く関係なくてすいません。また何か書きます。
では。
段々と春めいてきましたがいかがお過ごしでしょうか。
もうすぐ近畿東海、新歓と忙しくなりますね。順調に事が進むといいのですが…
それはさておき、最近歯がしみるので歯医者に行ったところ虫歯だらけでした。まじか。まじかー
そんなわけで治療しに週一くらいのペースで歯医者に通っています。
よく子供が嫌がる例のドリルで削りました。
僕は初めてだったのですが、子供にとったらたまったもんじゃないですね。あれは怖い。
もう永久歯ですから削ってしまうのはなかなか勿体無いと感じてしまいます。
まあ歯の管理を怠った付けですねー
銀歯にする前に詰め物をするのですが、それがあっさり取れて困ります。
マシュマロで外れるとは思いもしませんでした。ましまろつよい。
立派な親不知も生えていましたし、まだ当分歯医者に通うことになりそうです。
長らく歯医者に行ってないなって人は行ってみることをお勧めします。
皆様の歯が健康であらんことを…
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します。
やっとこさ二十歳になりましたし、年相応しっかり生きたいですね。
細かい目標設定は苦手なので、一年後に大体後悔しなければ良いです。
皆様どんな抱負を立てるのでしょうか?
抱負とは違いますが、年末大掃除してないって人はするといいと思います。
一年の頃其セミでもらった資料とか不要なものを確認しつつ捨てるとスッキリします。
僕は滝を作ったとき汚れた鞄をようやく捨てました。思えばなぜその時に捨てなかったのか謎です。
また思い出した時に更新しようと思うのでたまに覗いてやってください!
ではでは!
一年生がコラムの更新頑張ってるようなので僕も頑張ろうと思います^^;
東海医歯薬も本当に色々あって終わりましたね。まず男女共団体優勝おめでとうございます!個人戦があんなに強い他大学を下せたのはチームとしての強さだなと思いました。
そんな嬉しい話の中、奈央子ちゃんの怪我の悲しい話がありました。
最近二年生の怪我が酷くて多くて辛いです。厄払い旅行が必要ですね。
皆さんもお気を付けください。
ということで今日、午前サボってバド部医学科二年で女子団体トロフィーを持ってお見舞いに行ってきました!
想像以上に元気でひと安心です。ピンピンしてました。
というか今日退院なんですね。1日で入院終わるとか超早いですね。良いなぁー
技術の進歩を感じます?
まあそれはさておき、手術をされた先生は東海バド部OBの方だそうで、バドめっちゃ強い人らしいです。また東海生か!ここら辺本当に多いな!(どこら辺でも)
そういえば僕の手術をしてくださった先生も名市大のバド部だったらしいです。整形外科の先生はバド経験者多いんですかねー
怪我多いから…なのかな…(´・д・`)
くどいようですが本当に皆さん怪我だけはしないようにお願い致します。楽しく安全にバドしましょう!
ではでは!